生後[1M16D] 里帰りが終わってしまう…
いつまでと明確に決めていたわけではないけれど
そろそろ息子との生活が始まって1か月
里帰りを終えて自宅に帰らないとと…
本当は実家にいた方がそりゃラクですが(笑)
夫にもはやく息子との生活をしてもら ...
生後[1M14D] まんまる抱っこが効いてきた
助産師訪問で教わったおくるみを再現しようとするものの…
うちの息子さん キックがすごい強くて
暴れまくるので、くるむそばから暴れて足がギュッとできません…
慣れもあるんだろうけど、やっぱり助産師さんの手 ...
生後[1M12D] 助産師訪問
先日、市の助産師訪問がありました。
基本的には生後1か月で来るらしいのですが
うちの場合は、当初3週間がNICUだったので…
少し遅めに来てもらいました。
助産師さんは体重計を持ってきてくれて、 ...
生後[1M11D]スワドルアップも買ってみた
別名 奇跡のおくるみ とか…
スワドルアップというのも買ってみました。
これは、バンザイして寝るのが好きな子は スワドルミーより向いてるかもしれないという記事を
どこかで読んだからです…
そうな ...
生後[1M10D] お風呂上りに寝ない…
生後1か月を過ぎたら、大人と一緒にお風呂に入ってもいいと聞きますが…
首も座ってないしでまだまだ怖くて、ベビーバスでの沐浴が続いてます
ところで、赤ちゃんってお風呂から上がったら
まぁミルクは飲むとしても、 ...
生後[1M9D] スワドルミー買ってみた
寝かせたときの背中スイッチもすごいんですが
モロー反射もすごいんですよね…
寝てるときに何度も何度も
ぴくっぴくっって両腕が上がって、結局自分でそれで起きちゃうことも…
なので、モロー反射対策に ...
生後[1M7D] 夜間授乳にねんねですくすくセット
たまごくらぶの雑誌買ってプレゼントとか応募すると
ベネッセから通信講座(こどもちゃれんじ)の勧誘が来るじゃないですか
あれって、0歳からあるんですよね~!
もともと、自分が小学生の時から進研ゼミにはお世話に ...
生後[1M6D] 魔の20時台におしゃぶり
息子さん、どーにもこーにも夜になると泣きが激しくなります
それがだいたい決まって毎日20時台
この時間、眠ってほしいので抱っこでゆらゆらしてるんだけど
泣き続けることが多いです。
我が家では「魔の2 ...
生後[1M4D] 1か月健診へ
通常?ベビーの1か月健診は産んだところとか
その提携院に行くのかな?と思いますが…
うちの場合、生まれてすぐ搬送された先の北里で健診です。
あ、自分の健診は産んだところで先日やってもらいました。
生後[1M2D] ネントレ本追加
ジーナ式のスケジュールのようにまったく寝てもらうことができないので…
ちょっと違う本を参考にしてみようとかと思って
以下を買ってみました
本家?の本よりは漫画になっているということで
新生児のお ...