10w2d 内診時の初手違い
今まで週1だったリプロの健診が
初めて2週空きました。
あれから出血もなかったこともあって、この2週間は
やっと少し、ベビーの生命力を信じられるようになったような気がします
最初はほんっとに不安99%だったから(TT)
とはいえまだ不安もありますが。
さて、今日のリプロでは初めての「手違い」に遭遇…
内診の際に、台に座る前にフルネームを伝えたとき
スタッフの確認の「はい、〇〇〇さんですね~」が
なんか、違う名前を言ったような気がした…
(後から思えば中国人みたいな名前で、何言ったかなおさらよくわからなかったのだ)
ん?と思ったのだけど、あれ、名前じゃなくて週数の確認だったかな?
早口で聞き取れなかったな と思ってたけどすぐ、
GOD、M先生登場~ カーテンがひかれ台が上がる
プローブを入れてすぐ、先生があれ?と言って抜いてしまう。
あ~~~。やっぱり、違う人のカルテ出してたんだ。?
先生とスタッフが再確認、先生がカーテンの隙間から
ファイルを見せてきて「こちらの方ですよね~」と。
「はいっ」、ともう一度大声で自分の名前言いました…。
スタッフ、新人だったっぽい。
ていうか、名前こっちが名乗ってるのに、聞きもしないで
思い込みで別の人のカルテを出してたようだ。
先生がちゃんとしてて良かった、「カルテが違ったのでちょっとお待ちくださいね~」
と、動じずにその後ちゃんと内診やりなおしてくれました。
まぁスタッフもベテランばかりというわけにはいかないですしね
このくらいの手違いはたまには仕方なしか…
今度からちゃんと自分の名前コールしてくれたか聞き逃さないようにしようっと。
今日も無事、ベビさん見られました。
30㎜になってました。心拍も標準だったようです。
診察はO先生。
「今日ね、できれば血液の再検査したいかな~
食後2時間たってる?」
って… また、そういうの急に~~~。?
2時間たってたかも怪しいし、耐糖能は前回たまたま
普通のパスタ食べた3時間後の採血でヒドイ値だったので…
今回はちゃんと準備したい!ということで検査来週にしてもらいました。
こういうやり方良くないかもだけど
この1週間はより一層糖質制限しないと(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません